県漁連と懇談

「もっと強く主張すべきでは」
国や県へもっとモノ申してもいいんではないかと、参事さんにそう申し上げた。この間、紀伊半島のいくつかの漁協の幹部のみなさんの悩みや要望を聞いてきた僕の実感だ。
TPPは、国策として農林漁業をほとんど荒廃へとみちびくもので、こんなものに絶対に参加すべきではないと各地の組合長さんたちと話しあってきた。みなさん、日本共産党の政策に賛同してくれる。
農林漁業、さらには商店街でも、後継者がいないという決定的な難題をかかえている。ひとつの町や県で出来ることには限界がある。国策でないがしろにしてきたのがこの分野だ。国策で再生させてゆく、その確固とした意志をもった新しい政治がどうしても必要だ。
立場の違いをこえて、紀伊半島の漁業をよみがえらせようとの思いを共有できた。また訪ねたいとの気持ちがわいた懇談だった。
(写真・懇談には竹内県委員長、県議団から高田、雑賀、松坂の3県議が参加)
by hara-yasuhisa
| 2012-11-28 20:52
折ふしのうた
by hara-yasuhisa
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
最新の記事
読者からのメール |
at 2025-02-02 10:42 |
小説『新鹿の浜辺』へのメール |
at 2024-02-11 14:03 |
熊野の美しさ |
at 2024-02-04 13:20 |
臨済宗妙心寺派泉昌寺 |
at 2023-09-17 10:38 |
小説の意義 |
at 2023-09-06 15:50 |
小説・太平洋食堂 |
at 2023-08-22 10:56 |
ヴェトナムとウクライナと |
at 2023-08-13 10:24 |
川端康成の志 |
at 2023-08-05 14:37 |
北山の月あかり |
at 2023-07-08 15:03 |
友人の訃報 |
at 2023-07-05 13:08 |
以前の記事
2025年 02月2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2022年 06月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 02月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月