人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 愚かな道

 愚かな道_e0258208_1825290.jpg


 きょう、紀ノ川流域の農村を走った。
 いま、自分の国の食料は自分の国でというのが世界の流れだし、このことを否定する人はいないだろう。

 「そうだからこそ、企業も入ってビジネスチャンスを拡大すれば日本の農林水産業はよみがえる。だからTPPに参加すべきだ」と、そんな風に主張する人たちがいる。 だけど、あまりにも現実を知らない議論だ。

 アメリカはどうか。アメリカ政府は中心作物を手厚く保護し自国の農業を守っていることで有名だ。そんな農業大国アメリカを相手に、日本の米作りをアメリカ主導の自由市場に任せたらどうなるか、少しでも現実を知っている人なら自明のことだ。

 自民党政府は、これまでずっと国内での農業生産を軽視して輸入依存をすすめ、他方で規模の拡大を押しつけてきた。諸外国では、農業政策の要として価格保障や所得補償の対策を重視しているというのに、日本ではまるで逆だ。

 かけがえのない担い手である家族農家がドンドン切りすてられていった。 同時にまた、規模を広げた農家も米価の暴落で経営難に陥ってきた。日本農業は「挟み撃ち」状態だ。

 こうして食料自給率を異常に低い39%にまで低下させ、それがために「亡国の農政」と世界から揶揄(やゆ)されてきたのではないか。TPP参加という愚かな道に進むべきではない。(写真は、激減しているスズメたち)
by hara-yasuhisa | 2013-07-29 18:13


折ふしのうた


by hara-yasuhisa

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

最新の記事

読者からのメール
at 2025-02-02 10:42
小説『新鹿の浜辺』へのメール
at 2024-02-11 14:03
熊野の美しさ
at 2024-02-04 13:20
臨済宗妙心寺派泉昌寺
at 2023-09-17 10:38
小説の意義
at 2023-09-06 15:50
小説・太平洋食堂
at 2023-08-22 10:56
ヴェトナムとウクライナと
at 2023-08-13 10:24
川端康成の志
at 2023-08-05 14:37
北山の月あかり
at 2023-07-08 15:03
友人の訃報
at 2023-07-05 13:08

以前の記事

2025年 02月
2024年 02月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 03月
2022年 06月
2022年 02月
2021年 11月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 01月
2020年 11月
2020年 09月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 03月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 02月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 08月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月

その他のジャンル

検索

画像一覧


アクセスカウンター